
2020年10月1日に結婚発表した石原さとみさん。結婚式はするのか、ウエディング姿は見れるでしょうか。
そして石原さとみが創価学会の会員なら旦那さんも会員なのか、気になる職業やどんな人なのか、結婚しようと思った決めてについて
石原さとみが創価学会会員である事実
石原さとみさんが『創価学会会員』で、今一度『創価学会』とは、日本の宗教法人。『創価』とは『価値創造』の意味で、1930年11月18日に創立しました。
石原さとみさんの学歴は創価小学校、創価中学校、創価高校と創価の学校を卒業しています。卒アルの画像です。
以下の制服の特徴的なリボンと一致するので、石原さとみさんは創価学会の学校に通っていたと言えます。
本名は卒アルにもあるように石神国子(いしがみくにこ)で、一時期本名で芸能活動していました。以下は2003年の映画『船を降りたら彼女の島』の様子です。
小学校から創価の学校に通っていたということは両親も創価学会の会員なのでしょうか?
両親ともに創価学会の会員?
石原さとみさんの父親は創価学会の幹部で、母親は聖教新聞の秘書だったと言われていますが、定かではありません。
石神豊(ゆたか)さんという方が、創価大学におられましたが、苗字が同じというだけで決めつけるのは早計ですよね。
創価大学の石神豊先生が退職され、お弟子たちが集って記念フォーラムを行いました。石神ゼミは、まさに哲学の森です。
ブログ「読み歩き、食べ歩き、一人歩き(804) 哲学の森―石神豊先生のご退職フォーラム」 https://t.co/QKWFKpwFKo— Masanobu OGURO (@MOguro) March 6, 2017
ただ小学校から創価の学校に通っていたので、両親が創価学会の会員または職員といえるのは確かでしょう。
石原さとみさんが父親について2014年7月30日のインタビューにて話しています。
数年前ですけど、「おくりびと」を両親とお兄ちゃんと私の4人で行きました。
最近よく父と2人でランチしているんです。「今日仕事で都心のほうに行くんだけど」って父からメールがきて、「じゃあ、ランチしようか」って。わりと頻繁に会ってるかも(笑)。
父の友人からも聞いたんですけど、うちの父は部下とか後輩をすごく大切にする人らしいです。
出典元:【お父さんとわたし~石原さとみさん【子育て 家族 家族ブランディング】(otonto)】
大人になると、家族で映画見るのは中々ないことですよね。あと飲みに行くじゃなくて、ランチっていうのも仲良いですね!仕事の話をするともインタビューで答えていました。
石原さとみさんとご両親が創価学会の会員ということが分かりましたが、石原さとみの旦那さんも創価学会の会員なのでしょうか?
石原さとみの旦那
2020年10月1日に結婚することを石原さとみさんが所属事務所『ホリプロ』に報告し、事務所から結婚発表がありました。
どんな旦那さん?どんな仕事をしている人?何歳?など気になりますよね。現在分かっている事実、職業、どんな人なのか、創価学会会員なのか、について紹介します。
分かっている事実
石原さとみさんが所属事務所を通じ、報道各社送ったに直筆書面
字綺麗ですね。大人だからといって字が綺麗とは限らない…石原さとみさんって真摯に努力するイメージがあるので、達筆になる練習をしていたのかもしれませんね。
この文章から分かる旦那さんのことは“一般の方”ということのみ。さらに2020年10月2日に配信されたサイト『Yahoo!Japanニュース』に、『スポニチ』が取材した内容が掲載されています。
お相手は同年代の会社員男性で、友人夫婦の紹介で出会い、交際に発展した。年内の良き日を選んで婚姻届を提出する。
所属事務所によると同居はまだで挙式や披露宴は未定。石原は妊娠しておらず今後も女優業を続けていく。
スポニチ本紙の取材では、石原は今年の春先に所属事務所に「真剣にお付き合いしている人がいる」と報告している。「結婚したいと思っている」という意向も同時に伝えており、生涯を共に過ごすという答えは出ていた。 出会いは友人夫婦の紹介だ。
出典:【石原さとみ電撃結婚!お相手は「普通のサラリーマン」春先に所属事務所に交際報告していた(Yahoo!Japanニュース)】
ここから分かる事実は
- 同い年(2020年で34歳)の会社員
- 出会いは友人夫婦の紹介
- 同居・妊娠はまだ
- 挙式・披露宴は未定
- 今後も女優業は続けていく
- 2020年春、事務所には結婚したい人がいると報告していた
挙式・披露宴が未定というのは、コロナウィルスが主な原因な気がしますよね。絶対に挙式はしてほしい!ウェディング姿みたい!…実は、石原さとみさんは過去にウェディング姿になっています。
2013年3月26日に行われた女性誌『with』のイベントでのウエディング姿。
この時のインタビューで、以下のコメントをしています。
庄司智春と藤本美貴夫妻を憧れの夫婦像。理想の男性は「タキシードがさらっと似合う人」
「ドレスもこういう白いのを着ると幸せな気持ちになります」と満面の笑み。それでも自身は「白無垢がいいと思ってる」とキッパリ。「こういう洋物はプライベートで着ることはないかもしれないので、仕事で存分に着たい」と声を弾ませた。
さらに「身内や親友だけの手作りな感じ」を希望し、「地味婚とは言わせない(笑)」と苦笑していた。
出典:【石原さとみ、憧れは「庄司夫妻」 理想の結婚明かす(オリコンニュース)】
石原さとみさん本人が言うように、ドラマ『失恋ショコラティエ』『ディアシスター』『高嶺の花』で3度もウエディングドレスを着ています。
さらに白無垢もドラマ『高嶺の花』で着ています。
仕事でウエディングドレス、白無垢を着ていますが、やはり自分の挙式・披露宴で、夫婦で選んで着たいはず!続報を楽しみに待ちましょう!
石原さとみさんが結婚したい!を思わせた旦那さんはどんな人で、結婚の決め手は何だったのでしょうか。
どんな人?結婚の決め手は?
まず、石原さとみさんの旦那さんはどんな人なのか、2020年10月2日に配信されたサイト『Yahoo!Japanニュース』の内容は以下です。
石原は周囲に「普通のサラリーマン」「特別目立つような、そんなタイプの人じゃない」と明かしている。
石原は初対面の時から「表情が豊かでよく笑う方だな、会話のテンポが一緒で話をしていて楽しいな」と好印象を抱いた。共通点も多く、すぐに仲は深まった。
共に好奇心と知識欲が強く、物事をとことん調べるタイプ。そのプロセスさえ楽しいと感じるのも同じだ。健康観、食や服の好み、ライフスタイルなど、生活のベース部分の価値観も似ていた。
出典:【石原さとみ電撃結婚!お相手は「普通のサラリーマン」春先に所属事務所に交際報告していた(Yahoo!Japanニュース)】
- 特別目立つタイプではない
- 表情豊かでよく笑う
- お互い好奇心と知識欲が強く、物事をとことん調べるタイプ
- 生活の価値観が似ている
目立つタイプではないが、共通点が多く、話をしていて楽しいと感じた石原さとみさん。これは好きになっちゃいますね。あと価値観が似ているって大事!結婚したら一緒に暮らして毎日顔を合わせるわけだから。
先ほど挙げた2013年3月26日に行われた女性誌『with』のイベントインタビューで、庄司智春と藤本美貴夫妻に対し「お子さんを連れて海外に行ったり、明るくて温かくて素敵だと思った」とコメントしています。
旦那さんのことを表情豊かでよく笑う人と表現しているので、一緒にいて明るい家庭を想像できたのかもしれませんね。
そして結婚の大きな決め手となったのは、家族思いという共通点があったこと。
互いに「家族との時間が最も重要」という考えで、親孝行への考え方も一致した。初めて男性の家族に会った時には、「私もこの家族と家族になりたい」と涙が出るほど温かい気持ちになった。
出典:【石原さとみ電撃結婚!お相手は「普通のサラリーマン」春先に所属事務所に交際報告していた(Yahoo!Japanニュース)】
他にも、コロナ禍により仕事が延期になり、落ち込んでいた時に、「これからどうしようかと一緒に考えて前に進ませてくれたのは彼」と石原さとみさんにとって頼りになる存在。
さらに旦那さんの仕事姿にも惚れたエピソードがあります。
コロナ禍ならではの“テレワーク”に関するエピソード。「彼のテレワークを隣で見ていた時のこと。後輩への教え方がものすごく丁寧で、歴史上の人物や経営者など自分が感銘を受けた人の言葉を交えながら、相手が楽しく仕事が出来るように指導している彼の様子がとても新鮮に映ったそうです」と彼の仕事への姿勢が、決め手の1つになったようだ。
出典:【結婚を発表した石原さとみ 夫のテレワークを見守るエピソードが話題(livedoor NEWS)】
相手が楽しく仕事できるような指導ってすごいですね。上司ならして当たり前と思うかもしれませんが、こういうことができない上司がほとんどですからね。
石原さとみさんの旦那さんはこんな人
- 特別目立つタイプではない
- 表情豊かでよく笑う
- 好奇心と知識欲が強く、物事をとことん調べるタイプ
- 家族思い
- 物事を教えることが上手
こうしてみるとスペック高い?!仕事ができて、明るい家庭を一緒に築いてくれそうな人ですね!結婚の決め手となったのは、家族思いと仕事への姿勢や会話が楽しいの他にはないのでしょうか?
創価学会の会員である石原さとみさんは、旦那さんも創価学会の会員であってほしいと思っているのではないのでしょうか。
旦那も創価?
結婚発表のタイミングが10月1日だったことから創価学会の人では?と噂があります。
というのも翌日の10月2日は創価学会の『世界平和の日』さらに結婚情報の経由が公明党関係者という説もあります。
(公明党は、池田大作創価学会会長(当時)の発意によって結成された政党)
このキー局ディレクターによると「テレビ局に結婚情報が流れてきたルートが、公明党関係者を経由して政治部に入ってきた」ということが、その説をもっともらしくしているようだ。
しかし、石原に近い知人は「世界平和の日? 違いますよ。石原さんは、仕事の関係者に迷惑をかけないタイミングをずっと考えていたのです」と語る。
「石原さんは、とにかく責任感が強い人。仕事に対してとてもストイックで、ドラマに出演している間に結婚を発表して、ストーリーと違うところで話題になるのは避けたかったはず。主演していた『アンサング・シンデレラ』(フジテレビ系)が好評のうちに9月24日に最終回を迎えたことで、発表となったのでしょう」(石原の知人)
出典:【石原さとみ結婚へ 「このタイミングでの発表」に物議(Yahoo!Japanニュース)】
これを読むと、結婚発表のタイミングは創価学会とは無関係ということが分かります。しかしこの情報だけでは、旦那さんが創価学会と無関係とは言い難いのも事実。
家族になる人と宗教が別では双方の親同士が結婚に納得しないでしょう。しかし上記で記載したように
初めて男性の家族に会った時には、「私もこの家族と家族になりたい」と涙が出るほど温かい気持ちになった。
出典:【石原さとみ電撃結婚!お相手は「普通のサラリーマン」春先に所属事務所に交際報告していた(Yahoo!Japanニュース)】
とあるので、旦那さんとご両親は創価学会に対して悪い印象を持っていないと言えます。創価学会を毛嫌いする人が一定数いますからね。悪印象であれば結婚の2文字はでない。
初対面でお互い好印象だった可能性が高いので、旦那さんも創価学会の会員である可能性があると言えます。
婚姻届は年内の良き日に提出予定とのことですが、いつになるのでしょうか?石原さとみさんの誕生日のクリスマスイブや、いい夫婦の日である11月22日(大安)、または創価学会創立の11月18日もありえるかもしれません。
石原さとみさんの旦那さんはどんな人なのか、結婚の決め手について紹介してきましたが、気になるはやはり旦那さんの職業。
旦那の職業はGS社員?
でている情報は会社員(サラリーマン)のみということ。そしてテレワークの様子からして部下を持っていること。30代なら当たり前かもしれませんが…
噂されている以下の職業はどれも年収1千万超えです。
- 大手総合商社
- 外資系金融機関
- 某大手外資系企業
- 外資系証券会社
- 資産家
- IT社長
- M&A企業
- 創価学会の幹部
と様々な噂がありますが、2020年10月8日『Yahoo!Japanニュース』にて進展がありました。
世間では“お相手はいったいどんな人?”と持ちきりだが、関係者によると、「お相手は、GS勤務らしいですよ」という。GSとは、外資系金融機関ゴールドマン・サックス証券のことだ。
引用元:【石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか(Yahoo!Japanニュース)】
GS社員の30代の平均年収は、1500万~2500万円。業務成績によりこれくらい幅ありますが、最低でも年収1500万円ってことでしょうか。すごいですね。
GSは大学生に人気の職業のひとつで、『就職注目企業』を大学別に調査・集計したところ、東大生の第12位にランクインしていて、野村證券やグーグル合同会社を超える順位です。
これは一般人といっていいのでしょうか?もちろん知名度の有無で言えば一般人ですが…。
続報があればまた追記します!